松本 百合子
YURIKO MATSUMOTO
ディレクター
2012年入社
ギミックに入社を決めた理由を教えてください。
事業内容や社風に魅力を感じたため。また、面接で代表の考え方に共感したからです。
この会社でなら結婚して子どもを産んでも働いていたいと思えましたし、ギミックの会社の成長に自分も関わりたい! と思いました。
実際、今では子どもを育てながら仕事をしています。
現在の仕事内容は?
部署のマネジメントをしながら、総合病院や大学病院などを取材し、「ホスピタルズ・ファイル」「頼れるドクター」へ掲載しています。また病院へ向け、パンフレットや広報ツールの企画提案、医療連携システム「D-Search」導入の提案などをするほか、ホームページ制作や病院を紹介する動画の企画立案なども行っています。顧客の声から商品の幅を広げ、提案できるこの仕事はやりがいにあふれていますね。
これまでのギミックの仕事で忘れられない思い出を教えてください。
「有料広告なんていらない」と批判的だった先生が、何度もお話をする中で「ドクターズ・ファイル」の事業の想いに共感してくれて、「頼れるドクター」に掲載申し込みをしてくれたこと。
「私が自信を持っているのは診療への真剣な気持ちです。でも短い診療時間の中では伝わっていないと思う。目立ちたいとか、もうけたいとかいう気持ちはまったくないけれど、診療への想いを伝えるツールになるなら使いたい。そういう想いを伝える媒体づくりをしてくださいね」という先生の言葉に今でも支えられています。
ギミックの良いところは?
皆が事業の成長に向かって一丸となっている雰囲気。
また、さまざまなバックグラウンドを持った魅力的な社員が活躍していること。
ギミックの悪いところは?
悪いところというわけでもないですが、頻繁におめでとう! の拍手が起こり、電話相手に「何事ですか?」と聞かれることがある。
これからギミックをどんな会社にしていきたいですか?
会社の成長とともにメンバー全員が成長し、社会に良いインパクトを与える事業を生み出し続ける組織にしたいです。
最後に就職活動中の皆さんへメッセージをおねがいします。
就職活動は不安になること、落ち込むこともあると思いますが、社会人ってとっても面白いですよ! 「ぜひここで働きたい!」と心から思える会社を見つけてください。
一覧に戻る